「いい(11)夫婦(22)」の語呂と"ゆとり創造月間"の期間中であることから、日本生産性本部余暇創研が記念日に制定。
普段中々伝えられないパートナーへの想いや感謝の気持ちを形にして、贈る機会にしてほしい…
との思いが込められているそうです。
地域によって「夫婦の日ボウリング大会」などを始めとした、夫婦に関する各イベントが実施されています。
【いい夫婦に関連した記念日】
⚪︎大人の日
11月22日が「いい夫婦の日」であることに因んで「いい夫婦=いい大人」の連想と「大人むけパスタ」「大人むけスープ」などの製品を展開しているハインツ(株)が記念日に制定。
⚪︎長野県リンゴの日
長野県産リンゴの主力品種が「ふじ」で
「いい(11)ふじ(22)」の語呂合せと、11月22日が「いい夫婦の日」であることから
いい夫婦→アダムとイブ→リンゴ
の連想に因んでJJA全農長野などの組合が記念日に制定…などなど…
いい夫婦に関してのコメントは、今更ながらする必要もないと思いますので…
「いい夫婦パートナー・オブ・ザ・イヤー2019」に選ばれたご夫婦をご紹介します。
⚪︎高橋英樹・高橋美恵子ご夫婦
⚪︎高橋良和・高橋桃重ご夫婦
(料理の名店「高はし」を営むご夫婦)
ちなみに…
2018年度
⚪︎陣内孝則・陣内恵理子ご夫婦
2017年度
⚪︎中山秀征・白城あやかご夫婦
2016年度
⚪︎宇崎竜童・阿木燿子ご夫婦
が選ばれています。
最後に
2019年度の【いい夫婦の日川柳】入賞作をご紹介しましょう。
⚪︎いい夫婦の日大賞
「ありがとうごめんなさいのいい夫婦」
⚪︎優秀作5作品
「目があえばふっと目じりにしわが寄る」
「夕暮れに伸びる影みてひとりじゃない」
「枝豆と麦酒みたいな夫婦仲」
「妻退位、俺が即位の台所」
「人生を旅に例える共白髪」
⚪︎佳作10作品
「お互いがそうと気づかぬいい夫婦」
「薄味で知った夫婦の濃い絆」
「いい夫婦山あり谷あり笑いあり」
「これ誰よっ!結婚前のおまえだよ」
「二千万よりも会話が安心財」
「令和の世妻ファーストで平らなり」
「免許証返すが君は返さない」
「在宅し夫婦一緒で照れワーク」
「寄り添うて山河を超えて金メダル」
「痛いとこ湿布貼り合う第二章」
いかがでしたか?
サラリーマン川柳とまた違って、ほのぼのとした味わいが、どの句からも感じられますね〜
夫婦って、すごいな〜と改めて思いました…
♫ シャーベットメロン ♫